バンドリThe third(仮)爆誕!
現状アフグロやパスパレ、ハロハピなどのリアルバンド披露が難しい中、彼女たちのサポートだったメンバーがザ・サードとして仮ライブを行った映像が公開されました。(まだ見てない人は、YouTubeへゴー!)
僕もオリジナル曲のR・I・O・T(ライオット)を聞きましたが、コメントにあったようにロゼリアとアフグロを混ぜた音楽性でしたね。圧倒的に多数だったのが、カッコイイという感想。
今までバンドリは、キャラクターからのリアルバンド登場の流れでした。ザ・サードの名前は仮になっていたので、アニメバンドリ二期までには正式名になるでしょうね。
そんなThe thirdの存在がこれからバンドリやガルパでどうなるのか?
secondライブはもう決まっちゃってるけど、すでにみんなのザ・サードのイメージはお姉様バンドだぞ?
ということで、ザ・サードのキャラクター設定はよ来い!(笑)
そもそもThe third(ザ・サード)とは?
バンドリ5thライブで、二日に分かれたポピパとロゼリアのそれぞれのオープニングライブを務めたザ・サード。
キャラクターからの声優さんからのバンドというより、バンドからのキャラクターからの声優って流れになりそう。(キーボードは声優らしいね。ギターは本職からの声優?かな)
ポピパ、ロゼリアに続く第三のリアルバンドとして、これからリアルライブ活動をしていきますね。絶賛売り出し中って訳。
ただね、ザ・サード(仮)は四人なんだわ。
バンドリは基本五人のガールズバンド
サポートバンドだったからなのか、ザ・サードはバンドリでも異例の四人組。ボーカルがベースボーカルなので、バンド名は仮でもメンバーはこのまま行きそうです。
まぁそもそもバンドって、四人組が多かったよね?
ポピパみたいにリズムギターとリードギターの二本になると音に厚みが出るので、五人バンドもいましたけどね。
バンドリのガールズバンドは、萌えキャラ五人のバンド構成。(あ、グリッターグリーンは四人だったわ!笑)
でも、僕もそろそろスリーピースバンドとか来てもいいんじゃね?って思ってたから、ザ・サード(仮)は四人のまま行きますね。
ザ・サードのイメージは白?
ザ・サードのライブ映像を見ると、観客のペンライトの色が白に統一されてるんですよね。
おいおい、これはまた面白いじゃないの!
新曲ライオットを聞くと、とてもイメージは白じゃないよ?
ということは、キャラクター設定は清楚になりますね。
ザ・サード、お嬢様学校のキャラ設定バンドとしてアニメやガルパに来てくれ!(笑)
これはマジでアリだわ。
ザ・サードへの違和感と期待
そもそもサポート役でバンドリ参戦の予定はなかったと思われるザ・サード。名前も仮だしね。だから違和感があるんだけど、もし萌えキャラ設定しないならSPACEオーナーの若い頃のバンドでもいいよ?笑
だって、けいおんのさわちゃん先生のヘビメタバンドに似てたって声があったから!ズゲェわかるわ!
多分、予定外にバンドリの勢いが出てきちゃったからライブファンを離さない為に早く第三のリアルバンドを用意したかったんでしょうね。
だから無理する事はない。
僕のイメージでは、ザ・サードはSPACEのオーナーにピッタリなのだ!
これならキャラ設定を急いだり、キャラとイメージが違うとか言われなくて済む。しかもリアルライブはバンバン出来ますからね。
そしてバンドとしての完成度がすでに高い。
この違和感も、ザ・サードを伝説のバンドとすればピッタリです。若い頃のオーナーのアニメストーリーは、後でいくらでも作れるからね!
とにかくザ・サードはカッコいいイメージだから、普段清楚なキャラがライブハウスで変身するか、もしくはオーナーの若い頃のバンドのリアル版がいいね。
僕はオーナーのスピンオフを望むぜ!(笑)