侍ジャパン、6連勝で21日の準決勝進出決定!
色々迷いの見えた小久保ジャパンだけど、なんとかここまで来ましたね。
準決勝まで空きがあるので、準決勝の先発投手が最大の悩み所。
当然負けたら終わりですからね。
ここへきて、投打が噛み合ってきました。やはりフォークを制球出来てる投手は有効。
千賀・平野に続く投手陣の復調がカギですね。
だけど、フォークボーラーがいない…
準決勝、順当なら先発石川。
シーズンのようなシンカーのキレがあればイケるのになぁ。
オランダ戦もシンカーがイマイチだったんですよね。制球出来てない感あるし。
それと、安定してきたリリーフ陣だからこそ、一人一アウトの気持ちで改めたいですね。
どこが相手でも、打線が強力なのは間違いないし。
なので、先発ももちろん球数ではなく代えていいとも思う。
とにかく結果の出てる投手を送り込んで、最低限に乗り切りたいですね。
そこで、千賀の安定感がカギになってきた。
もうね、準決勝、決勝の二番手を任せたい。
先発石川・菅野でイケる所まで行って、千賀に繋ぐ形ですね。
その後の一イニングを平野。これで七回を三点に抑えたい。
この展開なら、いい試合になると思いますね。
そして打線。
やはり五番が最重要になりました。
ここまで中田がホームランで結果を出して来ましたが、なにせ筒香シフトが効いてる気がする。
そして、歩かされる場面が増えてきた。
ここは勝負ですねぇ。カケかな?
打順を変えたくないけど、坂本を五番にしたい。
理由は打率。やはりシーズン三割打てるバッターは、粘りが違う。
確かに中田のホームランは魅力あるけど、流れを切る確率が上がる。
使うなら六番。
中田を使わないなら、今日のイスラエル戦のように五番内川。
筒香が歩かされた後、三塁線のツーベースで結果を出した。
なんでしょうね…筒香が歩かされても、内川ならライトへヒットを打ちそうな期待感が高いんですよね。
今日の打線の繋がりは、間違いなく五番内川の存在が大きかった。
決して状態がいいとは思わないけど、チームに与える安心感が違う。
でも、準決勝の五番は中田でしょうね。それなら、ツーアウトで回って欲しい。
こういう展開になれば、五番中田でもいいんですけどね。
やっぱ短期決戦だから、おもいきった起用は必要だと思う。
イスラエルは決して弱くなかった。それでも安定感のある試合で今日は勝てた。
小久保監督、これがベストなんじゃないの?今大会初の連打で打者一巡だったよ?
で、三番の青木が打ってないけど、最終打席で構えを変えてた。
それがヒットになったからではないけど、三番青木は外せない。
一番青木、三塁山田もアリだけど、今日の打線が一番繋がりがありました。
侍ジャパンらしいじゃん!
それと、気になったのはクローザーの牧田。
いや…牧田が悪かったように見えたけど、小林が悪かったように見えた。
あれ?昨日のキューバ戦は銀次郎と組んでキャッチボールのように抑えてたけど…。
あ!わかった!僕気づいちゃったわ。小林は早く銀次郎に牧田の取り扱い説明書を聞いた方がいいよ?ほら、千賀の取り扱い説明書を細川に聞いたみたいにさ。
もしくは、
九回は、牧田に慣れてる銀次郎でいいんじゃね?
もうね、全然リードが違った。牧田は全然違うタイプのピッチャーだから、扱いが難しいと思う。
最後なんて、小林はストレートばかり投げてた。アンダースローの良さが消えてたわ。
やっぱ牧田は銀次郎でいいんじゃね?
これで打たれたなら、納得いくもんね。とにかくリズムが悪かった。
大量リードで最終回に得点されるのは、野球ではよくある。
気の緩みだと思うけど、それにしても酷かった。
権藤投手コーチ!
クローザー牧田は銀次郎で行こうぜ!
まぁ、21日を楽しみに待とうか。
僕的には、ドミニカとやりたいなぁ。
でも、なーんとなくプエルトリコになって、因縁の相手!みたいになる予感もする。あるよね?こういうのって。
それでも、ドミニカ対日本見たくね?
あれだけのメンバーと侍ジャパンの試合を見てみたいよ。
でも、相手はプエルトリコになるというあるある感ね。
じゃ、どこがきても強いからドジャースタジアムにいるかもしれない前ケンに背番号18の侍ユニを着てもらおう。
ついでに先発してもらうか(笑)
じゃ、楽しみに待ってるぜ!
パーン!