今期アニメのここまでの全体的な感想は、ストーリーよりもキャラの設定に凝っているものが目立ちましたね。
ではご注文にお応えして、まだ視聴していない作品がありましたら参考にしてみて下さい。
エロマンガ先生
再婚で兄弟となった兄・正宗と妹・紗霧は、お互い小説家とイラストレイターとして活躍しています。ですがこの二人、1年以上全く会わずに一つ屋根の下で暮らしているんですよ。
そして、実は共同で書籍化した事をお互いに知らなかったんです。この設定が素晴らしい!
1話でその関係は明らかになりますけど、ネタバレ演出がまた最高!僕はこの1話大好きです。
主人公はエロマンガ先生こと妹の紗霧ですが、キャラにも文句のつけようがないほど絶妙です。
下ネタを下ネタに感じさせない性格と言い回しが面白くて、変態にも見えて可愛くも見える不思議な主人公です。
そんな魅力のある紗霧と正宗を、同年代の作家さんたちが対決やら恋愛やらで盛り上げます。
なので、全体のストーリーは妹LOVEや年下LOVEの恋愛ハーレム小説家作品ですね。
作品を生み出すっていいなぁと思えるし、笑えながらもいい話だと応援したくなる気持ちにもなります。
エロマンガ先生は、絶対に見て欲しいアニメですね。
ちなみに、二期ありきで一期は終わります。
ガブリールドロップアウト
天使学校主席卒業。かわいくて優秀な主人公の天使ガブリールが、天界から地上へ人間生活を学ぶという目的で降りてきます。ここがこのアニメのポイントで、優秀なガブリールがネトゲにハマってからストーリーが一変します。
最初ね、なにが起こったのか僕にはわからなかったんですよ。この人、あのガブリールだよね?という衝撃から、この作品の本質が始まります。見た目も話し方も別人になりますからね。
ストーリーはギャグでした!5話までは、間違いなく面白いです。設定の上手い所は、ダメ天使とマヌケ悪魔の部分。天使が悪さをして、悪魔がいいことをするというチグハグさが、このアニメをさらに面白くしていますね。
クズの本懐
とにかく1話1話の切り方が絶妙なので、オススメしなくても見始めたら止まらないでしょう!
ここまで続きが気になる作品は珍しい。
ストーリーは恋愛ですが、まぁ登場人物たちがクズだらけです。でも、この作品が描きたかったのはそこじゃなくて、不器用な恋愛しかできない人たちを物語にしたかったんだと思う。
クズ目線でも、十分面白いですけどね。
なので、普通の恋愛観を持ってる人にはオススメしません。
それと、絵がダントツに魅力的なのも特徴的でした。特に目が凄くきれいです。
女性向けに作られた作品だと思うので、男子諸君は話のネタ程度に視聴しよう!
絶対に女子にオススメのアニメです!
だってこういうの好きでしょ?
冴えない彼女の育てかた♭(フラット)
冴えない彼女の育てかたの二期です。
ストーリーは、モテる同人プロデューサーの育てられかたです。
このアニメは一期が二期ありきで作られてますので、二期のストーリーは一貫してます。
ですが、二期も三期ありきで作られているんですよ。このモヤモヤ感が苦手。
先程書いたストーリーは冗談ですが、同人とはこういうものだ!という話を恋愛ハーレムを交えてお送りしますというものになってます。
変な言い方になったけど、主人公の安芸 倫也(あき ともや)ストーリーが進まない進まない。タイトルから、もしかして主人公は加藤 恵(かとう めぐみ)か?とも思ったけど、また加藤のストーリーも進まないです。
じゃあ一体、一期と二期で何をしてたの?となるけど、冴えないヒロインが少~し成長して、あき君が作った同人サークルの集大成が、さぁこれから始まるぞ!となるまでの失敗を描きました。
後は、ゲームしてデートして喧嘩して同人イベント行ってゲーム作って怒られてへこんでたまにラッキースケベして……
ただね、キャラが本当にかわいいので人気があるんですよ。それは僕も思ってるけど、ストーリー的にはのんびりのんびり進んでいきますので、三期待ちのアニメになります。
サクラクエスト
就職難の主人公が、寂れた村にあるチュパカブラ王国の国王にされてしまうという面白い就職先ストーリーです
「国王!」と呼ばれるけど、普通にイメージする国王ではない所がポイントかな?全体的には感動ものですね。
寂れたチュパカブラ王国を、少しマヌケな方法で宣伝しながら悪戦苦闘していきます
主に萌え女子五人が協力して問題を解決していく主人公成長型のアニメで、1話完結ではありません。なので、一気に見たい方へオススメします。
真剣にチュパカブラ王国の事を考えてるのに、なぜか解決方法が抜けてる部分も注目ですね。前半は笑えますが、描きたい部分はシリアスなのかもしれません。
愉快に見えて、感動ものだと思いますね。
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
切ない切ないファンタジーです。あなたは涙もろいですか?泣いちゃっていいですか?どこまでがタイトルですか?長いですけどこれが正式名です。
人間がいないファンタジーという、変わった設定に注目です。話はとにかく切ない。
これ、恋愛ファンタジーか!からの、マジかよ設定ストーリーなのですが、僕はこういう予想外の物語はの好きなんですけど弱いんですよ。
いい意味で先を見たくない作品です。僕はハッピーエンドが好きなのでね。
神撃のバハムート VIRGIN SOUL
「人が神を崇める時代は終わったのだ。」
このような冒頭のセリフからどんな展開になるのかドキドキさせられますが、とりあえずは中世が舞台のファンタジーストーリーです。
賞金稼ぎである主人公の女の子には謎があり、人が天使や魔族を制する世界で生きています。いくつもあるファンタジーの中でも、この設定が珍しいですね
それと、ソーシャルゲームがアニメ化された神撃のバハムート GENESISに続く二期になります。
一期GENESISの続編なので、登場キャラがかぶります。同じキャラが出てくるのは、ファンには嬉しいですね。
一期と二期が続きになる作品が多い中、この作品は主人公が変わる別物なのが見所ですね。
正解するカド
現代社会を舞台にした、ラスト謎ストーリー。いや、ラストどころか毎回謎かも。
シリアスで難しい話なので、よそ見出来ないアニメですね。とりあえず正解するカドは、何が言いたいアニメなのかわからないんですよ。
全くわからない訳ではないけど、話のスタートラインに立つまでが長いです。
なのでそうですね…
頭のいい人にオススメです!
この人が謎なんですよ。これは見た方が早いと思う
僕はおバカさんですけど、これどうなっちゃうの?と、段々楽しみになるアニメですね。
天使の3P(スリーピース)
小学生は最高だぜ!の台詞でおなじみの小学生バスケアニメ、ロウきゅ~ぶ!を手がけた蒼山サグの作品。
天使の3pは小学生のスリーピースバンドの話です。覆面系ノイズやバンドリ、風夏もバンド系として今期アニメ発表されましたが、最大の特徴は小学生バンドということ。
引きこもりの不登校高校生が、ネットにオリジナル曲をアップしていたことから物語は始まります。
小学生アニメって大丈夫か?と思われますが、ロウきゅ~ぶ!はかなり面白かった。
1話から先が見えそうで見えない作りになってますが、小学生バンドのアニメってマジかよ!?と、気になる設定に注目ですね。
ひなこのーと
大きく吸ってせーの!でおなじみのひなこのーとは、見てるこっちが心配になるアニメ。ギャグではなくコメディと言った方がしっくりくる学園五人もの演劇ストーリー。
とにかくホッコリしちゃいますよ!
萌えキャラ好きならオススメですが、演劇が中心ではないので本格的な内容は望まない方がいいかと。
このようなキャラたちが演劇をやると?みたいな設定に感じますのでね
キャラ設定がいいので、演劇を通して成長していく萌えキャラたちを楽しめると思います。
風夏
これはヤバカッタ。超ど真ん中の王道恋愛ストーリー。見ると恋したくなっちゃいますので気をつけて下さい。
恋愛アニメのじれったさって、もじもじしちゃいますよね?本当、風夏の魅力に僕はやられちゃいましたよ。
もちろん恋愛もの好きにオススメです。バンドをしている風夏は積極的で活発でカッコいいんですけど、恋愛慣れしていない初々しさも見せてくれるので、そのギャップが絶妙なキャラ設定は見事ですね。
マジこれは泣けた!
武装少女マキャヴェリズム
美少女・学園・バトル・恋愛。俺TUEEEで女子たちと戦う学園アニメです。ユリ要素もあるかな?そこまで重要ではないけど。
美少女バトル好きにオススメです。基本は生徒会のような五人のカリスマと俺TUEEEの主人公が、バトルしながら学園生活を送ります。
物語はわかりやすいので、視聴しやすい作品ですよ!
うん、うん。
フレームアームズ・ガール
この作品は、いい意味で反則です!とにかくキャラが違う意味でかわいい!どんな意味かは、初見で十分伝わると思う。
だけど、商品が先でアニメ化された作品だから、ストーリーは特にこってないと思う。ちなみに日常ほんわか系の物語です。
やはり目玉はプラモデルで、フレームアームズ・ガールを見ると彼女たちのプラモデルが欲しくなります。
それくらいかっこいいし、魅力的なデザインだと思いますね。
アニメ一つにしても、楽しみかたは色々あります。萌え系コレクターには必見のオススメ!!!
政宗くんのリベンジ
笑ってはいけないけど、悲しい過去を持つ政宗くんのゆかいな恋愛リベンジ物語。
惚れさせてからフル!!
痩せればカッコよくなるのか?ってよく言われるけど、政宗くんはがんばりましたね。
恋愛だけどコメディ好きにもオススメです。僕的にはコメディ寄り。
主人公は政宗くんだけど、僕は政宗君の恋愛師匠(小岩井吉乃)が大好きなんですよ!控え目に見えて、かなりの策士ですから。
小岩井吉乃がいるから面白いと言っても、大袈裟ではないよね?
かわいいからではないよ?性格が面白いのです。
政宗くんと恋愛師匠の関係が最高に好きだわ!
Re:CREATORS(レクリエイターズ)
別々のアニメキャラたちが、各アニメの設定のまま現実世界に現れてしまう不思議感覚ストーリー。
作中に出てくる1つ1つの作品は、それぞれの原作者自身が生み出した世界。その為、各アニメキャラたちにとって原作者は神という表現になっています。
この考えが非常に面白い!
各作品の作者たちが住む現実世界に現れたキャラたちは、自分が登場するゲームや漫画で未来を知る事ができます。
これは、僕らからすると未来日記とか運命という感覚かもしれませんね。
そんな別々の作品のキャラたちが、それぞれの作中で設定された能力で争ったりバトルしたりと悪戦苦闘します。自分の世界を作った神(原作者)と直接会ったりもします。
そこがまた面白いですね!
漫画制作のバクマンやアニメ制作のSHIROBAKOなど、作品制作に興味のある方にオススメですが、視点は全く違います。
全体的なストーリーは、もしも色々なアニメキャラたちが1つの世界で相対した場合どうなるの?ですので、シナリオライターの気持ちがわかる作品を作ったのかもしれませんね。
ロクでなし魔術講師と禁忌教典
学園ファンタジーの主人公謎ストーリー。臨時講師のグレンが強いのか弱いのか、一応わからない設定から始まります。こういう場合は大抵強いんですけどね。
序盤は、ロクでなしのタイトル通り情けないグレンの場面が目立つ。でもやっぱり、俺つえぇなんですけどね!
初めはギャグっぽいのですが、シリアスまではいかないけど謎は多い物語です。
生徒に認められるまでは早いですが、本筋はそこではないのでササッと見せたい話に入っていきます。
ロクでなし教師の闇に何が隠されているのか?
そして詠唱魔法ファンタジーは少ないので、バトルに時間差が生まれるのが面白いです。学園ものなので、先生と生徒が協力して話が進むところを見ると、ハッピーエンドで終わりそうですね。っていうか終わった。続くけどね。アニメ化はわかりません。
総評
ここまで今期2017年のアニメの感想を記載しましたが、正直甲乙つけがたく評価しにくいです。
それは、一期の作品が多いので続きがあるのと、それぞれのアニメの魅力に違いがあるからです。
この作品は作画がいい
ストーリー最高だぜ
泣けたわ……などなど
僕の感覚ではこのようになります。
まだまだ随時更新していきますので、また見て下さいね!