賛否両論あったラブライブサンシャイン。年末に二期13話が終わりましたが、
つまらなかった?
うん、一言で言えばそうなると思う。ラブライブ補正や萌えキャラ補正がなければ、最後まで見なかったアニメでしたね。
ただ、よくやったとは言いたくない?だってさ、誰もがラブライブを超えるとは思ってないでしょ?
どのアニメでもそうだけど、続編は難しくて当たり前。僕はね、そこは見なくていい部分だと思ってますよ?
まず比較するでしょ?比較されたらアクアがミューズに勝てる訳がない。
ではもし、
ラブライブサンシャインの続編がラブライブだったとしましょう。これならどうかな?ラブライブはラブライブサンシャインを超えられるのか?
検証やってみましょう!笑
廃校が決まった音の木坂
まず、浦の星も統廃合が決まっています。その続編としてのラブライブ音の木坂の廃校。
やっぱりその方向できたか!浦の星は統廃合で夢破れたからな。今度は学園を救ってくれ!
アクアは町民に助けられたが、ミューズは観客ゼロ
アクアは体育館を満員にしないとスクールアイドル部として認められなかった。そこでミューズはどうなった?
観客ゼロかよ……ミューズやばくね?アクアはラブライブで優勝したけど、これミューズは無理だろ!
あ、ここまでは結構いいかも……笑
ラブライブ予選
アクアは東海大会まで行った。でもミューズは……不参加だった。
マジ?ミューズ酷くね?アクアがマジで優秀に見えるぞ?千歌はゼロからでも廃校を諦めなかったのに、穂乃果は意味ないとか言って諦めたぞ?大丈夫か?これ
あれ?ラブライブ大丈夫か?になってきたけど……。ミューズには廃校阻止を期待してるんだけどなぁ……やっぱりサンシャインの続編だから廃校コースかなぁ……
一期終了
サンシャインのアクアは東海大会で最高のパフォーマンスで終わった。ミューズは廃校阻止!やったぜ!俺たちの望むリベンジがキタんごー!
ここから二期か。ミューズはまた結成したし、ラブライブ行けそうだな。でもアクアとは雲泥の差か。アクアはラブライブまで後一歩。ミューズはゼロだった講堂を満員にしただけ。
これって千歌たちは三話で一応達成してる。やっぱミューズやばいな……
もうワンチャンス到来!
今のところミューズが勝ったのは廃校阻止。このワンチャンでアクアはラブライブ優勝したんだよなぁ。なら廃校阻止したミューズは優勝しないんじゃないの?目的外だからね?必要ないよね?
しかもミューズ!前年ラブライブ優勝のアライズと地区大会で当たるのかよ!アクアにそんなライバルはいなかったぞ?……あ!これもしかしてラブライブすら出れない展開になるのか?ミューズショボいからな。
でもそれで面白くなるのか?続編としてアクアを超えられるのか?……無理じゃね?
って!ミューズ勝つのかよ!アクアはセイントスノーの不戦敗だったぞ!ミューズ進化しすぎじゃね?大丈夫か?
アクアはあっさり解散。ミューズは?
まぁアクアは三人三年生だったし、心残りはなさそうだから仕方ないか。ミューズも三年生いるんだけど……なんかもめてるぞ?
いや!でもさ!アクアが解散してミューズも解散は……あるんかい!……マジかよ……やっぱり続編だから仕方ないのかなぁ。しかもメチャクチャいいシーンじゃねぇかよ……涙腺崩壊するわ……。
ミューズは解散しなくていい気がするんだけど……アライズはやる言うてるよ?これがラブライブシリーズの掟なのかよぉ
サンシャインの続編をラブライブにしてみた感想
不思議な事に、アクアの方が優秀に見えてしまった。アクアはラブライブで優勝したのに統廃合。ミューズはラブライブの予選にも出てないのに廃校阻止というゴリ押し。アクアはマリを引き止めなかったのに、ミューズは強引に九人に引き戻した。
あれあれ?結構ミューズって凄い話になっちゃったぞ?
で、これを正規の順番に戻すとミューズが神になるという魔法ね。いや、実際ラブライブは名作だと思います。
こうやってラブライブサンシャインを見てみると、続編としてよくやってくれた!って思うでしょ?つまらない?逆だとミューズは結構ヤバイぞ?
ということで、ラブライブサンシャインに物足りなさを感じた方向けの記事でした。
実際続編を面白くするのは難しい。続編ってことは、人気があったから続編になる訳で、始めから期待しながら視聴する人に見せなきゃいけないって事だからね。
今回強引だったけど、続編を逆にしてみると実はサンシャインは相当頑張ったな!って思える作品だなと思いました。じゃあサンシャインはラブライブを超えたの?と言われると、正直キツイんですけどね。
でも、例えつまらなくても続編を見れる喜びは大きいよね?好きな人なら尚更だと思うよ。
僕は、ラブライブサンシャインは良かったと思います。(さすがに第三弾はキツそうだけど……)
もしやるなら、今度は天然リーダーではなく天才リーダーで見てみたいですね!その挫折と栄光の話がいいと思います。
ではでは、サンシャインの続編をラブライブにしてみた!でした。
サンシャイン2期が終了しましたが、面白かったとは思いません。
もし、無印からではなく。サンシャインからTVアニメ化されていたら視聴を途中で切ると思います。
µ’sのラブライブは面白かったです。本当に好きです。
サンシャインはラブライブの冠がついてるから、仕方なく最後まで観ました。
貴方のその説は、サンシャインが面白ければ説明できますが...
TVアニメとして単純にツマラナイ作品なので、その説は成立しません。
2つの作品の制作された時期(順番)を入れ替えるのではなく...
2つの作品を平行に並べて考えてみてください。
それでもサンシャインの方が面白いですか?
ミューズのゆっくりじっくりの成長をアクアでも描いたらじれったくなっちゃうから、ステップアップが駆け足なのはある意味当然じゃないかな。
おいらは単純に、ミューズで2,3回涙出たけど、アクアでは出なかった。
理由は分かんないけど、だからミューズのほうが好き。
あと真姫ちゃんラブw
「μ’sとアクア逆ならお前ら叩いてただろ?」っていう意見たまに見ますが、全く持って無意味だと思います。ラブライブというコンテンツがアクアで始まるなら、アクアは全く知名度がないところからアニメ化までこぎつけ、スクフェスと並行して人気を集めなければなりません。そしてあのアニメを記念すべきラブライブシリーズ第1作として放映すれば、バン○リ並みに叩かれるのは目に見えています。スクフェス効果でコンテンツ自体の人気は出るかもしれませんが、「アニメはクソ」がラブライブシリーズの伝統になってしまうでしょう。いや、スクフェスもアクアが記念すべき最初のグループなら楽曲のレパートリーの少なさですぐに廃れるかもしれません。
結局、サ!というアニメもアクアというグループも、すでに作られたラブライブというブランドからは逃れられません。ラブライブブランドがなければ見向きもされなかったでしょう。これがアクアの現状です。
とても面白い視点でした!
確かにラブライブ!サンシャイン!!のアニメのストーリーは初代をなぞりつつ、それとは違う方向性を模索している雰囲気があったため、大まかには逆にしても成り立つというのはその通りだと思いました。
とは言え、ラブライブ!サンシャイン!!の悪さは、多くの方々が思われている通り(恐らく筆者様も思われている通りw)単純にアニメとして面白くない、ということに尽きると思うんですよね。
私もこのアニメは正直つまらないです。
でも、大まかな流れそのものは悪くないとも感じています。
ちゃんとμ’sのことを意識しながらも、μ’sとは違う道を描き、別のスクールアイドルの形を描こうとしている点においては、確かに良くやったなと。
ただ、それを上手く描ききれていないというのが正直なところです。
大まかな流れは悪くないのに、キャラクターの陳腐化、言動の浅さ、ストーリーの行きあたりばったり、何せ全てにおいて安っぽく感情移入が出来ない。
そういう、そもそも作品としてのクオリティが違いすぎるのが残念でなりません。
長々と失礼しましたm(__)m
ここのコメ欄見るとミュ-ズノホウガ-とかアクアハツマラナイ-とかいう意見が多いですが、僕自身は普通に感動して泣いてしまいました。個人の問題だと思いますが。僕一個人の意見としては某タイムリープアニメより面白かったと思います。それに主さんの視点のようなアニメ評価は勉強になって面白いです。
シュ○ゲより面白いってのは流石に無理がある……